一宮市で根本改善専門の整体院「いたわり接骨院」

ヘルニアと姿勢の関係性

こんにちは!いたわり接骨院です。

皆さんの健康づくりに役立つ情報を発信していきます!

今回は腰椎椎間板ヘルニアと姿勢の関係についてお伝えしていきます。

ヘルニアになる原因は様々ですが、日常生活やお仕事での姿勢と関連している可能性がありますのでご紹介します!

 

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板とは腰部 (腰部) の背骨と背骨の間にあります。首から腰までの背骨の間にあることで歩行やランニングなどでかかる衝撃の吸収や上半身の重みや体を反らすなどの負担を分散する役割があります。

椎間板は内外で二層構造になっており、外側は繊維状の組織で内側は水分が豊富なゲル状の組織です。

この内側にあるゲル状の組織が上下の背骨につぶされて飛び出てしまっている状態のことを椎間板ヘルニアと言います。
この飛び出した椎間板により、脊柱管の中を通る神経が圧迫され、脚に痛み、しびれ、うずき、脱力感などの症状が現れることがあります。

そのため、注意していただきたいこととしては必ずしもヘルニアになったことで症状が出るわけではないという事です。ヘルニアであっても無症状の方も大勢いらっしゃいますので、症状の原因の一つと考えるようにしましょう

姿勢の悪さがヘルニアを引き起こす⁉

姿勢は、腰椎椎間板ヘルニアの発症の原因や予防することにおいて重要な役割を果たします。 

前かがみになったり、猫背で長時間座ったりするなど、姿勢が悪いと、腰椎椎間板に過剰な圧力がかかる可能性があります。この状態で長く過ごしていると、時間の経過とともに椎間板の変性を促進し、ヘルニアを起こしやすくする可能性があります。

正しい姿勢により、腰椎椎間板全体に圧力が均等に分散されます。 背骨が適切に働ける姿勢は、上半身の重量や歩行や着地などの衝撃を均等に分散してくれます。 反対に、姿勢が悪いと圧力が分散されず、特定の椎間板に過度のストレスがかかり、ヘルニアが発生しやすくなります。

 

 

まとめ

姿勢は腰椎椎間板ヘルニアのリスクに影響を与える可能性がありますが、それが症状の唯一の原因ではないことに注意することが重要です。 スポーツ歴、年齢、職業上の危険、ライフスタイルの選択などの他の要因も、椎間板ヘルニアの発症に寄与する可能性があります。

腰痛がある場合、または腰椎椎間板ヘルニアの疑いがある場合は、まず専門家に相談することをおススメします。 

一宮市で根本改善なら「いたわり接骨院」 PAGETOP